自家消費型太陽光で使える補助金【2020年度最新版】

★要保存★自家消費型太陽光で使える補助金情報!

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

【毎週火曜日発行】船井総研 再生エネルギーグループ

皆さま、平素よりメールマガジンをご購読いただき、
誠にありがとうございます。
12月10日号では以下の内容でお送りさせていただきます。

_/_/_/_/_/_/目次/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

今週の事例特化型メルマガvol.135 <産業用太陽光&蓄電池>
2020年度最新補助金情報!

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

1.はじめに

先日、環境省より2020年度の補助金概算要求案が発表されました
ね!そこで、自家消費型太陽光で活用できる補助金を調査したとこ
ろ、166億円分の補助金が発表されておりましたので、今回はその
補助金の内容をご紹介したいと思います。

≪ざっくりまとめると…≫

●補助金の種類と概要まとめ
●採択されやすいターゲット、資料作成のポイント

≪以下 詳細内容≫

2.補助金の種類と概要

●補助金の種類と概要まとめ
2020年度の補助金概算要求案では、今年度同様「二酸化炭素排出
抑制対策事業費等補助金」からは以下の2種類の補助金が発表され
ておりました。

2.1 補助金①再生可能エネルギー電気熱・自立的普及促進事業

(1)再生可能エネルギー電気熱・自立的普及促進事業
【予算額】50億円
【補助率】1/3(太陽光発電設備)
【対象(一部)】自家消費型太陽光発電事業、営業型太陽光発電
事業

この補助金は、今年度も発表されていた
おなじみの補助金となります。
予算額、補助率とも同様となっており、自家消費型太陽光発電
事業や営農型太陽光発電事業で活用できる補助金です。

2.2 補助金②地域の防災・減災と低炭素化を同時実現する自立・分散型エネルギー設備等導入推進事業

(2)地域の防災・減災と低炭素化を同時実現する自立・分散型
エネルギー設備等導入推進事業
【予算額】116億円
【補助率】1/2~2/3
【対象(一部)】自家消費型太陽光発電事業(蓄電池必須)

こちらの補助金についても、今年度より新しく発表された
補助金と同様のものとなっております。
昨今の台風等の被害が拡大する中、地域の防災拠点・避難施設と
して位置づけられた施設に対して、再エネ設備を導入する際に
補助が出るものとなっております。

3.採択されやすいターゲット、資料作成のポイント

●採択されやすいターゲット、資料作成のポイント
来年度も自家消費型太陽光発電等に関わる補助金が発表される見
通しですが、今年度の補助金内容を振り返り、採択されやすい
ターゲットと資料作成のポイントを解説します。

(1)ターゲットは製造業、小売卸売業、旅館業、医療介護業
2019年度の補助金では、採択企業を業種別に分けると
以下のようになりました。

【再生可能エネルギー電気熱・自立的普及促進事業】
製造業 :40%
リース業:15%
小売業 :10%
旅館業 :7%
卸売業 :5%

【地域の防災・減災と低炭素化を同時実現する自立・分散型エネ
ルギー設備等導入推進事業】
医療介護業:30%
製造業  :15%
学校業  :14%
旅館業  :10%
リース業 :7%

※リース業は、申請代行を行っているため、ターゲットから除外
しています。

ターゲットとして適切な業種は、製造業であることが伺えます。
やはり、電気代削減ニーズや、投資費用削減ニーズもあり、補助
金を活用するケースが増えています。また資本金1億円以下の中小
企業では中小企業経営強化税制も活用できるため、設備投資を節
税したい製造業も一定数あると考えられます。

(2)資料作成のポイント
「再生可能エネルギー電気熱・自立的普及促進事業」では執行団
体の「一般財団法人日本環境協会」から発表が出ておりますが、
今年度は、採択数は増加しているものの、事業計画が曖昧や太陽
光パネルの設置角度を変更するといった単なる技術的な対応方法
が掛かれている資料が多く、そのような申請内容については、低
評価(不採用)となっている様です。

一方で、採択された事例は以下のような、申請内容です。

・地域の「緑化条例」に基づき、再エネ普及×CO2削減を目的とし
た自家消費型太陽光の導入

・地域の防災のための、「携帯電話充電スポット」としての事務
所活用としての自家消費型太陽光発電の導入

・災害時の電力供給+井戸水くみ上げのためのモーター用電源と
しての自家消費型太陽光の導入

いずれの資料も「導入意義」に社会性が見られ、単なる電気代削
減といったものではないことが分かります。

各地域での取り組み方は様々ありますが、小さなことでも「社会
的意義」を意識した資料作成を心がけてみてはいかがでしょう
か?

4.最後に

再生エネルギーグループでは、法人向け太陽光集客の事例を随時公開しています。併せてご覧ください

本日もお読みいただき、誠にありがとうございました。

小冊子無料ダウンロード

環境エネルギービジネスセミナーのご案内

ページのトップへ戻る